【 白ひらたけのレシピ 】
唐揚げ

材料【4人分】
白ひらたけ ・・・ 150g
おろしにんにく ・・・ 5g
おろししょうが ・・・ 5g
醤油 ・・・ 大さじ1と1/2
酒 ・・・ 大さじ1
片栗粉 ・・・ 大さじ3程度
揚げ油 ・・・ 適量
レモン ・・・ 1/2個
作り方
- ①白ひらたけは石づきを取り、適当な大きさにほぐす。
- ②にんにく、しょうが、醤油、酒を混ぜ合わせる。
- ③ポリ袋に白ひらたけと②を入れて味付けし、全体に絡んだら片栗粉を入れてまぶす。
- ④180℃の油で揚げる。
- ⑤お皿に盛り付け、カットレモンを添えて完成です。
酸辣湯

材料【4人分】
白ひらたけ ・・・ 150g
たけのこ(水煮) ・・・ 50g
豚バラ薄切り肉 ・・・ 100g
絹ごし豆腐 ・・・ 150g
卵 ・・・1個
鶏ガラスープ ・・・ 1000cc
塩 ・・・ 小さじ1と1/2
醤油 ・・・ 大さじ1
水溶き片栗粉 ・・・ 適量
酢 ・・・ 35cc
こしょう ・・・ 適量
青ネギ ・・・ 適量
ラー油 ・・・ 適量
作り方
- ①白ひらたけは石づきを取り、ほぐす。たけのこは千切り、豚肉は5㎜幅に切り、豆腐は5㎜角の拍子切り、青ネギは小口切りにする。
- ②鍋に鶏ガラスープを沸かし、豚肉を入れてほぐし、アクを取る。
- ③たけのこと白ひらたけを加え、しんなりとしたら塩と醤油を入れる。
- ④水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を回し入れる。
- ⑤豆腐を加えて、崩さないようにそっとかき混ぜる。
- ⑥酢とこしょうを入れて火を止める。
- ⑦器によそって、青ネギをちらし、ラー油を垂らして完成です。
バターソテー
材料【2人分】
白ひらたけ ・・・ 200g
バター ・・・ 大さじ1
塩こしょう ・・・ 少々
しょうゆ ・・・ 小さじ1/2
作り方
- ①ひらたけは石づきを取りほぐす。
フライパンにバターを入れ、泡立つまで加熱し、ひらたけを加えて炒める。 - ②塩・こしょうをし強火で炒め、仕上げにしょうゆを加える。
炊き込みご飯
材料【4人分】
米 ・・・ 2合
白ひらたけ ・・・ 150g
ミョウガ ・・・ 1個
水 ・・・ 適量
(A)しょうゆ ・・・ 大さじ1
(A)料理酒 ・・・ 大さじ1
(A)みりん ・・・ 大さじ1
(A)顆粒和風だし ・・・ 小さじ2
作り方
〈準備〉米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておきます。
- ①ミョウガは粗みじん切りにします。
- ②ひらたけは手でほぐします。
- ③炊飯器に米、(A)を入れて混ぜます。水を2合の目盛りまで注いで混ぜ合わせ、②を入れて炊飯します。
- ④炊き上がったら、①を加えてふんわりと混ぜ合せ、お茶碗によそい完成です。
ペペロンチーノ
材料【2人分】
スパゲティ ・・・ 200g
ベーコン ・・・ 5枚
白ひらたけ ・・・ 100g
にんにく ・・・ 1かけ
唐辛子(刻み) ・・・ 適量
オリーブオイル ・・・ 大さじ3
塩 ・・・ 小さじ1/2
スパゲティのゆで汁等 ・・・ 50ml
作り方
- ①ひらたけは手でさく。にんにくは縦半分に切り、芯を取り除き、みじん切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
- ②鍋にたっぷりの湯を沸し、塩(分量外:適量)、スパゲティを入れて袋の表示時間通りにゆで、ゆで汁は50ml取り分ける。
- ③フライパンにオリーブオイル、にんにく、唐辛子を入れて香りが出るまで弱火で炒める。ひらたけ、ベーコンを加えてしんなりするまで中火で炒める。ゆで汁、塩を加えて混ぜる。
- ④スパゲティを加えて、手早く全体を炒め合わせる。
天ぷら
材料【2人分】
白ひらたけ ・・・ 100g
塩 ・・・ 小さじ1
〈衣〉
溶き卵(Mサイズ) ・・・ 1/2個
冷水 ・・・ 10ml
薄力粉 ・・・ 70g
揚げ油 ・・・ 適量
作り方
- ①ひらたけは石づきを切り落とし、子房に分けます。
- ②ボウルに溶き卵、冷水を入れて混ぜます。
薄力粉を加えて、粉っぽさが残る程度にさっくり混ぜ、①をくぐらせます。 - ③鍋底から5㎝ほどの揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、②を入れて2分ほど揚げ、衣が色づいたら油を切ります。
- ④器に盛り付け、塩を添えて完成です。